皆さん一度はこんな経験はありませんか?
急にお祝いを渡すことになって、家のタンス預金のお札や家族の財布の中を探して
その中からなるべく綺麗なお札を渡したりしてやり過ごしたり…。
銀行に行けてなくて、新札を準備できなくて焦ったことってありませんか?
そんな方たちにとってもオススメの方法があるんです!
それは、お札(古札)にアイロンかけると新札(ピン札)になるんです。
実は、Twitterでも話題になっているんです。
本当かなー?って思いますよね。
なので、今回はお札(古札)にアイロンかけると新札(ピン札)になるってホント?
について調べてみました。
古いお札をアイロンで新札にする方法は?【必要なものと手順】
本当に新札になるのか疑っちゃいますよねー。
では、ここでは必要なものと手順をご説明していきたいと思います。
大根を使って新札に?
【必要なもの】
- シワのあるお札
- 大根おろし
- キッチンペーパー(1枚)
【手順】
- 大根おろしをつくる。
- キッチンぺーパーに大根おろしを包む。
- シワのあるお札に大根おろしの絞り汁を両面に塗り、お札を濡らす。
- お札をしっかり伸ばし、アイロンを低い温度で両面ゆっくりのばす。
なぜ、大根おろしでピン札になるの?って思いますよね。
それは、お札の印刷用紙には『でんぷん』が塗られていて、
大根の消化酵素と水分がまじるとでんぷんが柔らかくなるんです。
そして、アイロンをかけるとでんぷんが変化して硬くなってお札が新札に!!
不思議ですよねー。でも新札になるなんてすごいと思いませんか。
やってみる価値ありですね。
洗濯のりで新札に?
【必要なもの】
- シワのあるお札
- 洗濯のり
- 水
- スプレーボトル
【手順】
- お札から20㎝離して、水の入ったスプレーをかける。
- アイロンを中温でかける。
- 山折りになっている面からアイロンをかける。(同じ場所を長くあてないように気を付けて)
水道水で新札に?
【必要なもの】
- シワのあるお札
- 水
- スプレーボトル
- タオル
【手順】
- お札に軽く、霧吹きする。
- 水が浸透するまで待つ。
- アイロンの温度は低温で、シワをのばすようにかける。
- ホログラム(左下のキラキラ部分)は避ける。
- お札が冷めるまで本などで重しをして、しばらく置く。
アイロンがない人はどうしたらいい?
アイロンが家にない人はこんな方法もあります。
- お札を1分ほど水に浸ける
- 窓にピタッと張り付ける
- 乾いたら外します
この場合、ホログラムを心配する必要はありません。
アイロンをかける時、注意すること・使用するお札は?
- 両面をのばし、低温~中温でゆっくり慎重に押すようにかけます。
- お札(5千円・1万円)のホログラム(偽造防止)部分にアイロンが当たらないようにかける。
- スチームアイロンは失敗しやすい
- 使用する際、表面が平らになるように注意しましょう
- アイロン台がオススメです
- お札はしわが浅いものを使う
- 山折りになっている面からかけるようにしましょう
お札(古札)にアイロンかけると新札(ピン札)になるってホント?
今日も私のお金ピッカピカ!💸💕✨✨✨
お札もアイロンかけたからピン札❤️❤️❤️❤️
イイお嫁さんになれるかなー!!イイ旦那さんになりたい☺️👍🏻✨✨— ミケ🍁あんず鯖 (@mikeee519) December 18, 2019
朝起きたら嫁がお札にアイロンかけていた。一瞬目が合ったあと何事もなかったかのようにまた彼女はリアイロニング。あれ?野口柄の新種のヌーブラなのか?いや、違う。四角のペライチで彼女の乳首は隠せない。今日は嫁をゆっくり休ませてあげよう。頑張りすぎるとこうなる。#令和の奇病 pic.twitter.com/eQRr4emUM8
— 滝音(さすけ) (@agomonchaku) December 18, 2019
お札はアイロンかけたら真っ直ぐになったから母に押し付けたいと思います
— はるた (@harutagames) November 20, 2019
ピン札ガチャでハズレばかりでイライラしてたのですが、結局、比較的綺麗なお札にアイロンをかけて事なきを得ました。思いのほかシワが消えて驚きました!
— T.H. (@hassuzume) November 16, 2019
綺麗目なお札にアイロンあてたらピン札っぽくなりますよ。最終手段として😓ほんと子供がいるんだから計画立てて動いて欲しいですよね😭
— へらくれす (@gqZZKqYPO9iDtsH) November 1, 2019
明日の法事で渡す御膳料の事を忘れてて、今お札にアイロン掛けてるぅ😂
— さくら (@sakuraK48) October 18, 2019
新券が欲しい!でも銀行は営業時間外😭
そんな時はアイロンでお札をピン札にしましょう!
〜中略〜
いかがでしたか?これらの知識を使えば営業時間外でも新券を手に入れることが出来ます。— みちし (@miti_mithi) October 5, 2019
ATMのエリア(っていうのかな)も閉まっちゃってた?手に入らないなら、後はお札にアイロンかけるしかないかなぁ
— 空 (@isana0415) September 20, 2019
あんまりシワシワだったらアイロンかけてみたらどうかな?
洗濯しちゃったお札はピーンと復活したよ!笑— くー (@miyaninomiya385) August 27, 2019
お札ってまぁまぁ水に強いから、、、
アイロンしたらピン札だよ!
— 風見酉 雷童 by厨二キラっち (@Suginami_suki) August 23, 2019
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、お札(古札)にアイロンかけると新札(ピン札)になるってホント?について
調べてみました。
アイロンをかけたお札は、ピン札になるので重ねられますし、
急にきれいなお札が必要になった場合にはとっても助かりますよね。
困った時には、是非この方法を試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント